遺品整理で衣類や服はどうすればいいの?気になる残し方や処分方法をご紹介

遺品整理 衣類

まず初めに遺言書やエンディングノートを確かめましょう

遺品整理の基本のキ。まずは故人の遺言書やエンディングノートを確かめてから整理を始めましょう。特に価値のあるものや思い入れのあるものであれば、言及されている可能性があります。当然他の遺品についても言及されていることがありますので、故人の気持ちに沿った対応をするのがベストです。遺言書やエンディングノートで遺品について触れておくことは、残された家族の悩みを減らすことにも繋がります。終活を考えている方であれば、大切なものに関してだけでも言及しておくと良いでしょう。

状態が良いもの・悪いものに大きく分けましょう。寄付という手も

遺言書やエンディングノートでの指示が特にないものに関しては、状態の良いものと悪いものの2つのテーマに分けて整理を始めましょう。
衣類なので、家族間で揉めることはあまり無いかと思いますが、万が一を考えて家族で作業を行うことをお勧めします。また、放っておくとカビが生えてしまったり虫に喰われたりと、使えなくなってしまうことがあります。早めの整理を心がけましょう。

衣類やその他の遺品に関しては、自分たちで引き取るだけでなく、売る、寄付するという選択肢もあります。どちらにせよ、状態の良いものでなければ捨てざるを得ません。まずは使えるかどうかを見極めて、そこから「これは残しておきたい」と感じたものを引き取るようにしましょう。

不要だと判断したものに関しては、売ったり捨てたりするのも良いのですが、寄付という選択肢もあります。服を寄付することで貧困国へ物資として運ばれることもあれば、引き取り料金の一部をワクチン募金として使う団体もあります。

寄付する際には、団体のホームページで確認をしてから送るようにしましょう。名前がついているものや、クリーニングしていないものは受け付けていないことが多いです。遺品も人の役に立てますので、選択肢の一つに入れておくと良いでしょう。

分類が大変なら遺品整理業者に依頼することもあり!

衣類の整理には時間がかかります。もちろん故人が服に興味があるかどうかによると思いますが、量が多くて扱いに困ってしまいますよね。あまりにも量が多くて、どうすれば良いか分からない!という時には、遺品整理業者に依頼するのも一つの手です。分類しにくいものとまとめてお任せ、ということも可能です。信頼のおける業者に頼れば、丁寧に確認をしながら整理してくれるのでお勧めです。処分するものに関しては、供養まで任せられる業者も多くあります。依頼する際には、遺品整理認定協会から優良事業所と認定されているところを選ぶようにしましょう。

また、素人目には分からない、価値のあるものが発見できる可能性もあります。例えば、ブランドのお洋服や、高価なお着物など。知らずに処分してしまっては勿体ないです。業者によっては価値を理解して買取まで行っているところもあります。スマートに遺品整理を終えたい方にはお勧めの方法です。

思い出の詰まった衣類の残し方。「遺品リメイク」という方法

遺品整理をしている中で、「どれも大事で捨てられない!」といったお悩みを持つ方も多いはず。特に衣類は亡くなった人が身に着けていたものですから、どれも大切な思い出が詰まっていますよね。捨ててしまうと、その思い出まで捨ててしまうようで……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかしとっておけるスペースは有限です。大切なものだからと言って、全てを残しておくことは出来ません。そんな時には、斬新な方法で解決してしまいましょう!

その名も、「遺品リメイク」という方法です。遺品リメイクの方法はさまざま。例えば、シャツやズボンをぬいぐるみサイズのお洋服に変えたり、たくさんの洋服から生地を集めてパッチワークのブランケットを作ったり。他にも、カバンやペンケースといった実用的な物もあるようです。仕事着や異性の親の遺品であれば、そのまま持っておくのも難しいかと思います。そんな時にリメイクという手段を選ぶことで、故人との思い出を身近に感じられるはずです。日本ではそこまで主流な方法ではないようですが、依頼を受けてくださる作家の方や業者は存在します。安いもので3000円あたりから依頼が出来るようです。思い出の詰まったものですから、出来る限り納得できる形で整理するのが一番です。ぜひ検討してみてください。

まとめ

衣類の遺品整理についてご紹介してきました。量が多い、思い出が詰まっている、など、衣類の整理はなかなか難しいものだと思います。金銭面で業者には頼みにくい、という方であれば、一枚一枚写真を撮って整理する、という手もあります。時間がかかる作業ではありますが、処分してしまうだけが手段ではありません。ご家族とよく話し合って整理していきましょう。

この記事の執筆者
兼島剛
webメディア系の会社、コンサルティング会社に勤務後、現在はフリーランスのライターとして活動中。ライティングの際は現地取材を徹底して行うなど現場に密着した記事がウリ。得意ジャンルは政治経済、暮らし・ライフスタイル。特掃ジャーナルにも複数の記事を寄稿中。