孤独死で一番キツイのは匂い?強烈な腐敗臭とその対策をご紹介

孤独死

近年、孤独死というワードを聞くことが多いかと思います。孤独死とは、名前の通り孤独で死んでしまうことです。高齢化や核家族化が進み、自宅で亡くなっていても、気づくのに時間がかかってしまうことが増えています。そういった場合、遺体は腐敗し、近隣住民や、住宅自体に様々な悪影響を与えてしまうのです。今回は、孤独死によって発生してしまう臭いや害虫について紹介し、対策についても触れていきます。

孤独死は発見から数日立つと強烈な腐敗臭が充満します

孤独死は発見が遅れることが多くあります。発見が数日遅れると遺体は腐敗して、強烈な腐敗臭が充満します。動物や植物でも、腐敗するとかなり悪臭を放ちますよね。人間の場合も同じで、部屋にはペットや食べ物がある可能性もあり、それらの腐敗臭も加わり、さらなる悪臭を放ちます。さらに問題なのは、悪臭を放つ遺体を発見しても、すぐに掃除を開始することができません。

遺体を発見した際は、まず警察に連絡をし、死体検案書を作成してもらう必要があります。警察は遺体を搬送はしないので、その後、葬儀屋に依頼をして遺体を運んでもらう必要があります。そこまで遺体は放置されてしまいますし、遺体が運ばれても悪臭は室内に染みついているので、消えることはありません。なので、特殊清掃が始まるまで腐敗臭が消えることがないので、それまでは部屋に入ることは控えましょう。

腐敗臭の原因は?

遺体から発生する腐敗臭はどのような原因で発生するのでしょう。腐敗臭の原因となるものは、胃や腸から始まり体内で発生するガスによるものです。体内に充満したガスが、なぜ部屋中に充満してしまうのでしょう。それは、腹が割れると表現される現象が起こるからです。腹が割れるという現象は、目や口、鼻、肛門といった体中の穴から、体液や血液が流れ出る現象を指します。この現象が起こると、体液が床に染み込み悪臭を放つだけでなく、体内のガスが部屋に充満し壁や天井に臭いが染み込むため、とてつもない悪臭を放つのです。腐敗した体液やガスには、様々なウイルスなどが含まれているため、絶対に吸わないようにしましょう。

ハエやウジ虫も大量発生します

人体や建物へ大きな影響を与える遺体の腐敗ですが、臭いについてはどのような対策をとればよいのでしょう。害虫や腐敗臭から身を守るためには、防護ゴーグル、防毒マスク、雨合羽、ゴム手袋、ビニールをかぶせた靴といった厳重な装備で、服の隙間などは養生テープでしっかりとふさぐ必要があります。激しい肉体労働によって大汗をかくため、通気性を少しでも良くして脱水症状を防ぐため、ズボンについては通常の作業用ズボンで行います。入浴も1日2回行い、手袋を外すごとによく手を洗っていても、感染症になってしまうことは少なくありません。
それほどウイルスが蔓延しているということです。それらを少しでも軽くするためには、できる限り早く遺体を見つけ清掃をするほかありません。
難しいことですが、腐敗が進む前に対処する以外は、対策が難しいのです。

まとめ

孤独死の腐敗臭について紹介しました。腐敗臭の原因は、遺体が腐敗して体液やガスが室内に充満することです。それらの対策をすることは難しいですが、遺体の発見後は、なるべく早い警察への連絡や、葬儀屋への連絡をしましょう。

この記事の執筆者
立花廉
フリーランスのライターとして活動中。エンターテイメント系から子育て、ライフスタイル・生活関連の記事まで月に数十本の記事を執筆し実績も豊富。得意分野はエンタメ・娯楽、社会問題関連のジャンル。特掃ジャーナルにも複数の記事を寄稿中。特殊清掃や遺品整理に関する記事を特掃ジャーナルで多数執筆。